日記ページ


検索
カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 租税教室
IMG_1030

本日は学校に税理士さんが多数来校し、9年生各クラスで租税教室を実施しています。情緒学級の生徒たちも交流クラスで、授業を受けています。税金をとおして社会を考えるをテーマに、税の意義や役割について、税理士さんに教わりました。

暑い日が続いております。登下校中も含めて、熱中症には十分注意するようご配慮ください。

公開日:2025年07月01日 11:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 オンライン英会話
IMG_1028

品川区立中学校では、全生徒を対象にオンライン英会話を実施しています。本日9年生では、都立入試にも関連する2学期実施のESATーJに向けて、一人一人が各自の端末を活用し、リアルタイムでセブ島と繋ぎ、英会話のレッスンを実施しました。昨年度も実施をしているので、みんな慣れた様子で、オンラインで英語を話しておりました。

テストが終わり、合唱コンクール、9年生は夏休み明けすぐに修学旅行と慌ただしい毎日ですが、受験に向けて授業にも真面目に取り組んでいます。

公開日:2025年06月30日 12:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9E 研究授業
IMG_1015

テストも終わり、本日も放課後の時間の一部を使い、来月5日(土)の本番に向けて、合唱の練習を全校生徒がしています。そんなイベントの多い中ですが、先生方の研修も並行して実施しています。

今日は9Eの社会科で研究授業を実施しました。授業では多くの先生が参観をし、生徒たちに力をつけるためには、どうしたら良いのかを考えます。

9Eの生徒たちも、歴史の授業でかなり難しい課題でしたが、グループワークの中で、しっかり自分の意見を言うことができていました。浜川中の生徒の強みは、自分の意見をきちんと話せる生徒が多いことです。この力は、都立推薦入試の面接等でも、結果を出せると感じています。

夏休みまであと1ヶ月弱、最後まで気を抜かずに授業に取り組んでほしいです。

公開日:2025年06月24日 15:00:00
更新日:2025年06月24日 16:01:32

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 修学旅行事前学習
IMG_0966

一昨日、7年生は移動教室が無事に終わりましたが、9年生は9月に実施される修学旅行の準備を始めています。9月というと、まだまだ先の話を思えますが、あと46回登校すると修学旅行です。あっという間ですね。

今日の午後は、その修学旅行に向けての係活動を実施していました。本年度の修学旅行は分泊で、1泊目が奈良、2泊目は京都に宿泊します。楽しい思い出となるよう準備を進めていきます。

公開日:2025年05月23日 13:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 社会
IMG_0892

4時間目の9年生のあるクラスでは、社会科の授業で歴史の学習をしていました。あと1ヶ月ちょっとで試験です。まずは今学期の定期考査に向けて、日々の学習を充実させてほしいです。

このクラスでも3分の1以上の生徒が、本日ポロシャツを着用していました。

来週月曜日から3週間、教育実習を実施します。
本年度は、1名の実習生を受け入れます。

公開日:2025年05月09日 12:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 音楽
IMG_0879

教科の授業も始まり、9年生のあるクラスの1時間目は音楽でした。本日は鑑賞の授業でしたが、本年度は7月に合唱コンクールを実施するため、まもなく合唱の授業も全クラスで始まっていきます。

気温もだいぶ高くなり、男女ともポロシャツの生徒が増えてきています。5月からの気象庁の3ヶ月予報では、気温が高めになることが予想されております。本校は校舎改築の関係から、授業内で屋外での活動はほぼありませんが、ご家庭においても適切な水分補給等をご指導ください。

公開日:2025年04月24日 09:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 全国学力学習状況調査
IMG_0860

9年生が本日は全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
本年度は3年に1度の「理科」の調査の実施年で、その理科の調査はCBT(タブレット)を使っての調査です。

本校は、タブレットを使っての調査(理科及び意識調査)に割り当てられた時間帯が午後であるため、5時間目に意識調査、6時間目に理科の調査を実施します。

これまでも英語の「話すこと」に関する調査をタブレット端末で実施したことはありましたが、教科調査全項目での端末活用は初めてであると思います。

採点の時間の削減などの効果もあることから、今後は端末を活用した調査が増えていくと感じます。

公開日:2025年04月17日 13:00:00
更新日:2025年04月17日 14:01:35

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 卒業式練習
IMG_0830

9年生が最後の卒業式練習をしています。
明日の卒業式が楽しみです。

・卒業式のご案内
 保護者の皆様は、午前9時から9時30分の間にお越しください。
 開式は、午前10時です。

公開日:2025年03月18日 10:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 高知の食育授業
IMG_0818

3、4時間目に9年生が、卒業前最後の高知県に関する授業を実施しました。土佐藩の下屋敷の跡地にある本校には、大きな坂本龍馬像があることもあり、7年生から高知県や土佐藩、坂本龍馬に関する学習を実施してきました。

本日は、高知県東京事務所の皆様に来校いただき、高知の産業や観光、特色等を紹介いただいた後、文旦農家の方とオンラインで交流を実施しました。

その後、2Lサイズの文旦をみんなで食べております。美味しかったです。ムッキーちゃんという皮剥き器を使って、きれいに皮を剥くことができました。

明日は合唱コンクール。
来週の今日は卒業式です。

公開日:2025年03月12日 14:00:00

カテゴリ:9年生(令和5年度入学)
9年 赤ちゃんとのふれあい授業(第3回)
IMG_0815

本日の午前中に、9年生が赤ちゃんとのふれあい授業を実施しました。20名以上の赤ちゃんが来校し、各班ごとにふれあい体験をしました。9月にも、ふれあい授業を実施したのですが、その時に比べ、赤ちゃんが成長して大きくなっている姿も見て取れました。

明日は「高知県による食育授業」で、高知県の農家の方とオンラインで交流した後、文旦を食べます。

公開日:2025年03月11日 15:00:00