日記ページ


検索
カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
定期考査 最終日
IMG_1005

今日は、社会、英語、保健体育の試験が実施されます。
2時間目の英語7Eの試験では、試験の開始とともに、リスニングの試験が実施されました。当然のことながら通常の学級の生徒と同様にリスニングテストを受験しました。みんな集中して取り組んでいました。

今日は3時間目の試験終了後に市民科の授業があり、その後給食を食べてからの下校となります。

7、8年生は本日で試験が終わりますが、9年生は明日も入試に向けた実力テストで、全日試験です。まだまだ気が抜けません。

試験が終わると、合唱コンクールの練習を行なっていきます。8年生はその練習と並行して、職場体験学習が来週末にあります。本当にイベントの多い、浜川中学校です。

公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月19日 10:04:36

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
定期考査 2日目
IMG_1003

今日はテストの2日目です。
理科、国語、音楽の試験が実施されます。
7年生もテスト2日目になり、より落ち着いてテストを受けることができています。明日が試験最終日になります。最後まで良い準備をして試験に取り組んでほしいです。最終日の明日は、社会、英語、保健体育の試験となります。

公開日:2025年06月18日 09:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
第一回定期考査 初日
IMG_1001

今日から3日間、定期テストです。
7年生にとっては、中学校入学後、初めての定期テストとなります。黒板に、大きく「定期テストの受け方」が貼ってあります。
1時間目は数学の試験で、全クラスの生徒が集中して取り組んでいます。きっと今日までの学習の成果を発揮できるでしょう。

テストである本日と明日は給食がなく、午前中で下校です。
明後日、木曜日は給食を食べ、委員会活動後の下校となります。

本日も朝から、ものすごく暑くなっております。7年生のあるクラスでは、ほぼ全員がポロシャツを着用しておりました。本校は普段の授業で外の活動がなく、教室ではエアコンを使用しているので、暑さに慣れていない生徒が多いです。ご家庭におきましても、適切な水分補給や服装の調整等、熱中症には十分注意するようご協力願います。

公開日:2025年06月17日 09:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
明日から定期テストです。
IMG_0998

明日から3日間、定期テストです。
明日は数学、技術・家庭、美術の試験が実施されます。定期テストは本年度から年間3回になりました。しっかり学習をしてテストに臨んでほしいです。
画像の情緒学級でも、通常の学級と同様授業を実施しているので、テストも通常の学級と同じです。今日はテスト前ですが、来月に迫った合唱コンの準備をしています。合唱コンでは、交流学級にて情緒学級の生徒も参加をします。
テストが終わると、本格的に合唱練習開始です。

公開日:2025年06月16日 09:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
7年 国語
IMG_0964

午後の7年生の国語です。
「ダイコンは大きな根?」の学習をしていました。昨日までの移動教室の疲れも見せず、午後の時間帯も集中して授業に取り組めています。

 7年生もこれからどんどん学習が難しくなっていきます。まずは1ヶ月後には終わっている中学校生活最初の定期試験に向けて、計画的に学習をしてほしいです。

公開日:2025年05月22日 14:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
移動教室 その20 最終回

バスは首都高中央環状線を走り、湾岸線に入りました。大きな渋滞もなく、先ほどお伝えをした午後5時20分前後に、出発地点と同じ第一京浜の学校付近に到着予定です。

明日の7年生は、午前10時20分登校です。
移動教室に関連する持ち物は、
・記入済みのしおり(3日めの記録、出納帳、3日間を振り返って)
・健康観察表
です。詳細は、バス下車前に生徒に連絡済みです。

3日間閲覧いただきありがとうございました。皆様のおかげをもちまして、無事に帰ることができそうです。

これからも本校の教育へのご支援をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年05月21日 16:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
移動教室 その19

東北道 蓮田SAを午後4時10分に出発しました。
これから休憩の予定はなく、学校に向かいます。埼玉県に入りだいぶ交通量が増えてきましたが、大きな渋滞にはこれまで巻き込まれておりません。

現時点での学校付近への到着時刻は、午後5時20分頃を予定しております。当初の予定では、バス下車後、学校に戻り解散式を実施でしたが、到着予定時刻より、現時点で40分程度遅れが生じているため、バス下車後、そのまま解散の方向で検討中です。

午後5時前後に、到着時刻や解散方法の詳細をお知らせします。

公開日:2025年05月21日 16:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
移動教室 その18

バスは東北道 那須高原SAで休憩の後、午後2時に出発しました。
あるクラスの生徒たちは、バスの中でDVDを流しておりますが、多くの生徒が疲れからか寝ています。
次は蓮田SAで休憩予定です。蓮田SAの出発しましたら、時刻等をこちらのサイトでお知らせします。

公開日:2025年05月21日 14:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
移動教室 その17
IMG_0957

鶴ヶ城見学を終え、お土産を購入し、昼食を食べ終えました。かなり暑く、少し体調不良を訴える生徒がおりましたが、全員昼食を食べることができ、無事にバスに乗り込んでおります。

ほぼ定刻(正午)でバスは鶴ヶ城を出発し、これから東京へ向かいます。

途中、東北道 那須高原SA及び蓮田SAで休憩を取る予定です。東北道や首都高の渋滞の状況により、休憩場所は変更することがあります。

学校への到着予定時刻は、午後5時前後を予定しておりますが、特に首都高の渋滞状況により、到着が遅れることがありますことをご承知おき願います。

到着間近まで、こちらのページで現在地をお知らせしていきます。

公開日:2025年05月21日 12:00:00

カテゴリ:7年生(令和7年度入学)
移動教室 その16
IMG_0953

定刻に鶴ヶ城に到着し、鶴ヶ城をバックに集合写真を撮った後、天守閣の見学をしています。会津若松は裏磐梯に比べ、とても暑いです。生徒には帽子を着用させ、水分補給をしながら、見学を行わせています。

この後、お土産を購入し、昼食を食べて、帰京します。

公開日:2025年05月21日 10:00:00